うんちく・小ネタ
仕事納めの日に、この1年間を無事に過ごせたお礼に、神社にお参りしてきました。
夏の間、フルで使用していたエアコンですが、ファンや冷却フィンがカビで汚れているということもあって、クリーニングを依頼しました。クリーニング後は、吹き出すエアーの匂いもかび臭くなくなって、すっきりしました。 次回エアコンを設置するときは、フィ…
少し時間があったので、東京ミッドタウンで開催されていたイルミネーションを覗いてきました。
長年履いていたのが、溝が少なくなってしまったので、時期的には少々早いけども、新しいスタッドレスタイヤに交換しました。
ワックスを上塗りしてメンテナンスしてきた床ですが、リビングのワックスを剥がしてみたら、10年近くの歳月で大分汚れていたようで、思いのほかきれいな床に蘇りました。
少々前になりますが、人生節目の誕生日に家族のみんなからプレゼントをいただきました。普段は独立して生活している子供たちも親のことを気にしてくれていたことがわかり、ありがたかったです。
夜空がきれいにみえたので、コンデジで撮ってみました。 次回の大接近は17年後、2035年の9月11日ということなので、それまで健康でいたいものです。
今宵は、台風一過で空気も澄んでいたようで、花火がきれいにみえました。 東京スカイツリーは、特別 ライティング「明花(めいか)」でのコラボでした。
昨夜のお月さまは、いつもよりオレンジ色で大きく見えたような気がしました。
10年近く使ってきたサイクロンの掃除機も代替の時期となり、マキタのカプセル式コードレス掃除機を新調しました。ハイパワーにしようかどうか悩みましたが、全室フローリングなのでパワーよりも軽さを優先しました。
最近、水漏れが始まったので、思い切って同じメーカの最新式に交換しました。リモコンにしたので、便座周りがすっきりです。
「人気の5食セット」プレゼントキャンペーンというのがあって、全国で1000名に当たるというのに応募したら、商品が届きました。これで、今年の運を使い切ったかなぁ?
何年も育ててきましたが、花が咲くのを初めて見ました。花言葉を調べたら「輝く未来」ということで、是非あやかりたいと思います。
最近の1週間でかなり赤く染まってきました。甘味がどのくらい出るのかが楽しみになってきました。
昨年の9月に投稿したのも掲載されているので、いつまで掲載されているかわかりませんが、残しておきたいと思います。 toukou.nhk.or.jp
昨年の初夏に投稿したものですが、採用されてUPされているので、備忘録として残しておこうと思います。 toukou.nhk.or.jp
ベランダで育てている鉢植えの苺は、白い可愛い花が咲いて実もかなり大きくなってきました。実が赤く熟すのが何時かなぁと思いながら水やりをしています。
東京スカイツリーもゴールドカラーの点燈になっていて、お祝いしてました。
就寝前に窓から空を見上げたら、隣の棟との間から皆既月食が見えました。見たら幸せになれるというブルームーンの皆既月食を眺めることができました。次回のブルームーンの皆既月食は2037年とのことなので、貴重な機会が得られました。
仮設のコンサート会場で爆発が起きて多数のけが人が出たと想定し、テロの対処訓練を実施してました。爆発音に驚いて水中に転落した釣り人らを、ヘリコプターや船で救助する訓練もあって、迫力ある光景でした。
鉢植えで育つかどうか心配でしたが、可愛い実が付いて、 日々少しずつ大きくなってきています。 赤い実の果実まで育つのが楽しみになってきました。
おあずけが上手にできました youtu.be
お正月中、寒くて外に出ての散歩を嫌がっていたので、室内での運動です。 youtu.be
今年はミントが12歳になります。散歩に出るのがだんだんと億劫になっているような感じを受けますが、まだまだこれからも元気でいて欲しいと思います。
東京スカイツリーがいつもと違うなと思ったら、東京パラリンピック開催まで1000日ということで、赤・青・緑の特別ライティングだったようですね。
珈琲ショップの店内で行われるコーヒースクールというのがあり、入門コースで2時間の勉強をしてきました。休日の朝に美味しいコーヒーを淹れて、妻に喜んでもらえるようになりたいです。
一人1本を持ち寄って、おつまみも持参でのボジョパを我が家のリビングで開きました。10本以上を軽く飲み干して、翌日の仕事も気合入れて向かったかなぁ。
隅田川にかかる白髭橋もライトアップの計画があるということなので、パワーアップする夜景に期待したいと思います。 (写真:東京都の発表資料から転載) http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/02/documents/02_01.pdf
昨夜の10時過ぎ、東京スカイツリーを眺めていたら、ライティングがいつもとは異なった配色でいろいろなパターンを点燈していました。発色の実験でもしていたのでしょうか。
雲の合間から中秋の名月が覗いていたので、撮影してみました。 十五夜は満月かと思ったら、今年は少しずれて6日ということなんですね。 十五夜