ハナミズキ

日々の何気ないことを・・・

四国八十八ヶ所霊場のドライブお遍路

2月の初めにドライブお遍路してきたが、そのときのデータをまとめてみた。 11日間で四国への往復で1300 kmと四国内で1400 kmの合計で2700kmを走破した。 2月は、お遍路としてはオフシーズンということで、各寺で団体が少なくて参拝が効率的に過ごせたこと、天候に比較的恵まれたこと、冬期で通行止だった林道を地元の人のアドバイスを受けて走行できたことなどの好条件が重なって、8日間という短期間ですべてを回れた。ガイドブックなどによると余裕をもって14日間というモデルプランがあったので、自宅を出るときにはいつ帰るか分からないと言って出発した。寺間によっては2時間以上かかる場合もあり、日程の短縮のためには、1日の参拝がどの寺で終わるかが移動の大きなポイントだった。それと、国道といっても対向車とすれ違えないような山間部があったりして交通量が多い時期だと移動にも思わぬ時間を要することになると思った。 記帳をいただく納経所が開いているのは朝7時~17時(60番札所の横峰寺は8時~16時)と限られているので、如何にその時間内に回れるかであった。かといって、...スタンプラリーよろしく単に記帳・朱印を集めるだけになってもしょうがないと、頑張って般若心境を唱えてきた。 そのために7時には寺に到着して参拝を初めて、5時以降は次の寺院へ移動や次の日の準備いう毎日であった。 遍路中は、高速道路を利用しない、宿泊はできるだけ車中泊にする、観光・お土産は考えないということで、「行」のようなものを体現してこようと考えていた。結果としては、高速の利用はゼロ、宿屋は高知市での1泊だけ(最初に電話で問い合わせたら素泊まりで6500円、それがJAFで1割引になり、お遍路ですと言うと4500円になった)、観光は「こんぴらさん」だけということになった。 まぁ、観光・お土産は、次回の妻同伴の旅行のお楽しみということになるかな。
2月3日(日):東京 ⇒ 徳島・鳴門 650km 2月4日(月):第1番札所 霊山寺 ⇒ 第11番札所 藤井寺 54 km 2月5日(火):第12番札所 焼山寺 ⇒ 第22番札所 平等寺 135 km 2月6日(水):第23番札所 薬王寺 ⇒ 第30番札所 善楽寺 193 km 2月7日(木):第31番札所 竹林寺 ⇒ 第38番札所 金剛福寺 301 km 2月8日(金):第39番札所 延光寺 ⇒ 第49番札所 浄土寺 242 km 2月9日(土):第50番札所 繁多寺 ⇒ 第64番札所 前神寺 174 km 2月10日(日):第65番札所 三角寺 ⇒ 第75番札所 善通寺 123 km 2月11日(月):第76番札所 金倉寺 ⇒ 第88番札所 大窪寺 131 km 第88番札所 大窪寺 ⇒ 第1番札所 霊山寺 44 km 2月12日(火):高野山真言宗 総本山金剛峯寺奥の院 【メモ】 四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ http://www.88shikokuhenro.jp/index.html 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 4 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55